わたしが賃貸をやめてマイホームを購入したのはつぎの年齢のとき

33歳

賃貸に住んでいたときに悩んでいたことはこんなこと
子供が産まれたことにより手狭になった事と隣室へ泣き声などによる騒音で迷惑を掛けてしまうのではないかという不安。
賃貸をやめてマイホームを購入に至ったきっかけとは?
子供が産まれたのがきっかけ。一軒家の賃貸も探してはみたものの家賃がこれまでよりかなり上がってしまうか条件があまり合わない物件しかなかった。
マイホーム購入にあたり注意したことやこだわりはこんなこと
ローン返済が負担になり過ぎないか、職場との距離は遠すぎないか、子育てしやすい周辺環境かにこだわりました。
マイホームに住んだら「こんな風に劇的に生活が変わった!」
家を好きにカスタマイズできたり、子供が騒いでも周辺への迷惑を賃貸ほど気にする必要がなくなり生活に充実感が出てきてストレス軽減へと繋がりました。
これからマイホーム購入を考えている方へのアドバイス
まずは無理のない予算を知るところから始めるといいと思います。私の場合は不動産屋さんと相談し実際いくらの予算であれば無理のない毎月のローン返済や実際に銀行から借りられるのかをシュミレーションや仮ローン審査で設定してもらいました。
このまま一生賃貸? 賃貸に住んでいると不安いっぱい。だいたい旦那にそれとなく話しても話をそらされる始末。このままじゃ・・・
・ほんとに一生賃貸かも
・知り合いに賃貸に住んでいることがバレたら恥ずかしい
・老後はどうなるの?

こんな時は、旦那にデメリットを強調し、メリットもどんどん伝えることが重要です。まずは、「万が一あなたがお亡くなりになったら私はどうするの?」という発言がおすすめです。マイホームを購入しておけば、万が一の時は保証会社が残りの金額をぜーーんぶ払ってくれますから、万が一の時も安心です。(ほぼ強制的に入ることになると思いますが、もちろん保険に入ることは必要です。)家族のことを思えば、よい選択ですよね。。。こんな感じで旦那さんを説得しましょう。
あとは殺し文句は、「あなたの書斎ができたらなんだか社長さんみたいでかっこいいね」といったところ。旦那さんは書斎にすわってコーヒーをすする自分を想像しながら、にんまりして、まぁとりあえずパンフレットでも見てみるか・・・なんて流れになること間違いありません。
こんなときのために、今から資料を用意しておきましょう
>>「成功するマイホーム住み替え計画スペシャルガイド」を無料でゲットする?